連絡用だとか告知用のブログだと言っているわりに、アップしわすれてました。
07版報告書『想いをカタチに-町と生きるⅢ』出来ました。
「想いをカタチ」にっていうタイトルは、執筆者のレポートタイトルがラブリーだったので、そのまま報告書タイトルにしてしまいました。
けど、出来上がってから推敲が足らないと反省と後悔しきりです。
「想いをカタチに」っていう表現は、近年、僕が避け続けている見出しだからです。
なんとなくニュアンスは伝えているんだけど、中身がなんなのかよくわからない。
もう少し、サブタイトルつけるなりなんなり対処を練っておくべきでした。
しかも、逆の視点では、「想い」なのか「思い」なのか、「おもい」なのか「オモイ」なのか、凝るんであれば徹底的に何をシンボライズする言葉なのか考え抜くべきであったと思います。
いや、しかし、ともかくできたできた
0 件のコメント:
コメントを投稿