2012年8月9日木曜日

0803 補足メモ 配っていた新聞


議事堂の近くで、いい感じの奥さんたちが配っていたのは、「顕正新聞」という名前だった。

顕正新聞という名の宗教団体の機関紙は、ふたつあるらしい。

ひとつは、高森顕徹を代表とする高森親鸞会の機関紙ということ。
高森親鸞会は、昔から親鸞会として知られる浄土真宗系の新興の宗教だ。

もうひとつは富士大石寺顕正会の機関紙。
埼玉を拠点にしている大きな教団だ。
顕正会は、明治以降の新宗教である。


日蓮正宗の代表だった浅井甚兵衛が妙光寺から1942年に分かれてできたものとされる。
今回受け取った新聞は、内容を読むと日蓮聖人がでてくるので、顕正会だと思ってよさそう。

宗教色は薄めてあるようなのだが、内容のほとんどは原子力の怖さについて述べてある。
「現代は『大罰の時代』だ」という表現などは、個人的に付いていきにくい。


それにしても配布してたのはいい感じの奥さんたちだった。
あんな感じの人が集まってるのか。
普通の賢そうな主婦の方たち。
集会に誘われたらやばいな(笑。

0803 メモ  反原発デモ 国会議事堂前

東京行って、もう一週間経とうとするので、メモだけあげとく。

〇8月の第1週、週末、体が空いた。
そうだ、東京へ行こう。
というわけで、大阪で朝1の仕事をやって、いったん帰宅して、それから国会議事堂に向かう。
早朝と昼の2回駅に向かってダッシュした。太ももがくがく。

●大飯原発は実際に再稼働してしまっている。
無力感や徒労感が強まってるよな、などと思いながら「霞ヶ関」下車。

〇どこからともなく太鼓の響きと音楽が聞こえる。音は移動している。
大通りの反対側をデモ小隊が音楽とともにねり歩くのが見えた。大通りと思っていたのは、議事堂前に向かう通りだった。
議事堂方面に行くとどんどん人が増えてくる。
そうそうにブロックに腰掛けている市民運動家っていう感じの人より、普通の紳士淑女という出で立ちが印象に残る。

●腰かけてる人は、なんか上品そうな年配者に感じる。
それより、関西より関東を上品に感じるのか(笑。

〇議事堂前は大混雑。
●誘導員買って出てる人たち、エライ。
通路確保して、スピーチスペース、ファミリースペースを設置、いろいろ目配りは大変だと思う。

●警察が誘導すると、権力的になってしまうので、小競り合いを誘発することになるから仕方ないんだろうなあ。
一方で制服警察官が集団で斉行動すると、圧迫感がある。
こんなに人が集まったんだし、事故を防ぐにも議事堂前の道路は市民に解放するべきと思う。
集まった人々の居場所がない。

〇坂本龍一さん発見。
●黒字に白抜きのフラッグが格好いい。


〇そのほか、いろんな団体があるみたい。高校生や子どもも多し。
子どものプラカード。「だって僕たちも原発こわいもん」

〇いい感じの奥さんたちがなにやら新聞を配っている。
顕正新聞。
いい感じの奥さんなので、すぐ受けとる。
(奥さんと表現するのは、子連れに見えたから)

〇スピーチコーナーで、いろんな人が語ったり、コールをあげる。
無理むりなコールだったのが、「りけんーだらけの げんしりょく いいんかい」、というコール。
「げんぱつ、はんたい。げんぱつ、やめろ」の後に、言い始めた。
明らかに皆着いてこれなくなったけど。

〇人ごみの中でアンケートを手に、抗議活動参加の意図などを質問している人。
いいレポートになることを期待しましょう。

〇許可された場所以外で、立て看持ってて、警察とひと悶着起こしている。
そちらに向かって、許可されたところで、抗議活動をお願いします、という参加者からの声が飛ぶ。

〇洒落っけではじまった野田総理の顔写真入りビラを路面に置いて、踏みつけ。

〇車に再稼働反対のビラ貼り付けたほとんどイタ車で、回る人たち。
車の窓から白髭の年配者が手書きカード持って「再稼働反たーい」

〇反対コールの音楽が楽しすぎで、盛り上がってきた。
それらの様子を専用カメラで追っている人がいる。
きっと、映画にでもなるのであろう。
そうなるべきでしょうし。
そっちの方がいい映像になるのわかってるから、当日の様子を簡単に貼っておこう。